Posted by Redo622 at 2016年1月31日

Category: PC関連, 自作PC

お久しぶりです。去年の夏休みに合宿免許で免許を取得し、ドライブしまくってます。
父親から日産ステージアを貰えるかもなんですが、維持費が…
111229_164805

こいつです。なぜかエンジンルームの写真しか撮ってなかった。
税金が51,000円に、車検が2年毎、保険が年10万程度…
原油安がせめてもの救いだけど今後どうなるのやら。
お金の目処が立ったら頂こうかな。
あと、そろそろ始まる電力自由化で昭和シェルと契約するとガソリンが月100Lまで10円引きってのがなかなか魅力的。
では本題へ

 

改良1

ケース上面のファン3個をThermaltakeのRiing 12 whiteに取り換え

IMG_20160129_150418

 

IMG_20160129_150835

光るリングがかっこいい。
風量は少なめだけど、ラジエーター冷却に必要な静圧が高め。
あとこのファンの風向、正面じゃなくて周りに広がるみたいで、より風量が少なく感じてしまう…

 

 

改良2

ケース上面の隙間を薄い塩ビ板を熱で変形させ塞いだ

IMG_20160130_211328

IMG_20160130_211119

とっても雑ですね。
初めての塩ビ板加工で、酷い有様…
まあ塞ぎたい穴は塞がったからいいんです!
もともとファンの取り付け方で負圧ケースだったため、上のファンから吸いだされた熱気がまたケース内に循環してるんじゃないか疑惑からこのようなひどい有様に…
やり方だけど、こんな感じに塩ビ板を上に乗っけて、

IMG_20160130_211403

テープで固定して、ヒートガンで形を整えて、適当に切り取りました。

 

 

改良3

ケース底面についているファンからケースとの干渉音がするので、自作ファンシュラウドを取り付け

IMG_20160130_194037

 

IMG_20160130_194215

干渉音はかなり改善。
ファンをくり抜いただけです。

 

 

改良4

同じくケース底面についている2個のファンをフル回転させると、その下についているフィルターがゴォンゴォンうるさいのでビニールテープを貼り付けて振動防止

IMG_20160130_194006

全ファンをぶん回してもゴォンゴォンしなくなりました。
めでたしめでたし。

 

 

 

 

Posted by Redo622 at 2016年1月1日

Category: その他

今年もよろしくお願いします。

 

 

Posted by Redo622 at 2015年6月10日

Category: PC関連, 自作PC

DSC_9032

組んじゃいました。なぜ組んだかというとですね、簡単にまとめると、

ゲームやる→部屋を飛んでた蛾をファンが吸い込む→パソコンばらして蛾を救出→ついでにパソコン内掃除→マザボのどこかしらにダメージ

メモリの4枚のうち1枚ずつ差し替えると正常に起動するけど、2枚以上刺すと片方しか認識されなくなってしまいました。

そうなんです、蛾は今回の件に直接関係ないのです。

メモリークーラー外すときマザボのどこかしらに金属が触ってしまったのか・・・

close

お気に入りなマザボだったし、スペックに不満があったわけでもないので非常に残念。

 

まあ気を取り直して次の日には新しいパーツ達をポチりました。

 

ポチったパーツ

CPU: i7-4790k

M/B: MSI Z97 MPOWER

ケース: NZXT Phantom530 white

CPUクーラー: Thermaltake Water 3.0 Ultimate

総額10万円ぐらい・・・・・・・・・

他のパーツは流用です。

 

組み立て編

IMG_20150518_182516

でかいです。

 

IMG_20150518_223339

360mmラジエーターなのでファン3つ。公式ページでは240ラジまでと書いてありますが、360ラジも問題なしです。

ファンシュラウドを付けないと干渉音がでかい。

 

IMG_20150518_231357

なんやかんやで完成です。ぐだぐだやってたので6時間ぐらいかかりました。つかれた。

 

中身が想像以上に真っ暗だったのでAmazonで白LEDテープを買って賑やかにしました。

こいつです。

 

最後に一眼レフでとった写真を貼っておきます。

DSC_9026 DSC_9027 DSC_9030 DSC_9037 DSC_9044 DSC_9053